2008/01/01

我が家のお雑煮

明けましておめでとうございます。
いやー年末は色々とあったんだけど。結局更新やっている暇すらなかったですわ…
というわけで今年もヨロシクです

で折角正月なので…
我が家では元日に白味噌の雑煮、2日目にかしわの関東風雑煮となっています。
我が家の家系は大阪なので一応白味噌。しかし母方の家系が実家は大阪だったが、祖父母が関東系という感じの影響で関東風となっているのです。

今回自宅での年越しは私ひとりだけ。両親は近くのホテルでノンビリしている(´_ゝ`)
なので今回は自身で作らなくてはならんので折角なのでメモを兼ねて(を)記載


白味噌雑煮(三人分)



■材料■
おぞうにみそ(攝津味噌)1パック(500g)
ほんだし(味の素)2袋8gx2
まるもち 食いたい分w
金時人参 半分
白上(しろあが)り京大根[雑煮大根]2本、小ぶりなら3~4本
小芋(冷凍もの)1袋400g
絹こし豆腐一丁
水1600ccぐらい

■作り方■
金時人参・白上京大根をピーラーで皮をむき、厚さ3mmぐらいに輪切りにする。
大根はさっと洗って汚れのあるところを中心に皮を向く程度でよい。ヒゲも取っておく。
大根の葉は細かく刻んで他の料理に使ってもよい。

輪切りにしたらこれらを容器に入れラップをしてレンジで500W3分~加熱する。
やわらかくする事が目的なので時間の加減は適当で。

絹こし豆腐は入れなくてもよいが入れるなら1cm角で切っておく

白味噌は「おぞうにみそ(攝津味噌)」だ。
これに舌が慣れているので他の白味噌だとどうしても塩味が多く感じられて味に違和感がある。この味噌でないとダメなのだ。



この味噌をボールに入れてお湯で溶かせるようにしておく。

まず鍋に水を入れる。今回は深底マーブルコートパンだが('∇')
これだと水は半分ぐらい。あとで調べてみたら1600ccぐらいだった
強火にして、レンジした人参・大根を入れる。
沸騰に近くなったら冷凍小芋を入れる。
あくを取り、吹く前に中火にする
鍋の湯をボールの味噌に入れ味噌を溶き、溶いた味噌を鍋に入れる
ほんだしを2袋入れる
豆腐を準備している場合は豆腐を入れる

まるもちをレンジで膨らむぐらいに暖めて、鍋に入れる
澄まし汁の場合、焼いた切り餅を入れるが、白味噌雑煮なので焦げがはいると台無しになる。
しかし硬いままではやわらかくなるには相当煮込まないといけないので、あらかじめ柔らかくしておくわけ。

煮込むと完成だ。煮込む時は焦がさないように注意が必要。3人前だが一人分2~3杯はいけたと思う。

今回のメモと写真は先月29日にテストで母と一緒に作ったもの。
豆腐は入れなかったが大根の葉を刻んだものを上にのせてみた。

で今朝はこの時に人参・大根を余分に輪切りし準備していたものを使った。
最初一人分だけ作ろうと思ったが、水を5~600ccだと小芋がちゃんと沈まない(´д`)
また味噌も半パック使用するとなると濃くなるので1.5人前作る感じで作ってみた。
取り合えず味も調って成功(笑)無事いただきました

例年ならこれにおせちもいただくのだけど、今年はないのでたっぷり雑煮をいただける(´_ゝ`)
おせちより雑煮の方を食べたい私(笑)

0 件のコメント: