なんかあいまいなタイトルですww
現在FF11はメンテ中。1時からメンテしているのです
で石Mチャレンジしたのが0時35分ぐらいかな?
さらにクリアしたのですがクリアタイムが27分台…、そう、メンテ時間越えてるんです
しかもラストということでイベントがなげぇぇぇぇぇぇ
イベント見ながら落とされました(;´д⊂)
まあまた見ますけど…取りあえず巻き戻しなんてアホなオチだけは勘弁してねw
で、今回は黒でいきしたよ。立ち位置は扉ピッタリ。
今度はフィルターをちゃんと設定してガが見えるwwwww
リキャスト中に精霊弱体入れてみたけど、レジられる事の方が多いねー。チョーク1回はいったぐらいか…
なのでコピーNPCを3系列で焼いてました。1発で死ぬ。
コピー担当もいるので、リキャ中限定でしたけど。
ちょっと時間かかったけど安定して終了しました。
ガ阻止のスタン最優先だったので、オートリフレ装備と雷杖、たまに撃つ精霊もサンダーIII
ほぼこれだけでした。ちょっと赤さん等MPきつかったみたいですが…
さて念願?の報酬貰わなくてはな(^^A
中年ゲーマーKen+のブログです。 最近更新頻度が著しく低いですが、簡単な出来事ぐらいはリスト化しているので掲載しています(´д`)半分自分用メモでもありますwwwこんなブログでも来てくれてありがとうね(´∀`) アクティブなのはTwitter(@kenplus810)の方ですのでそちらをご覧くださいw
2009/04/28
2009/04/26
F-22Aラプター
この世界的不況の震源地であるアメリカ…
軍の予算を減らすことは当然と考えます。
その中で4/6にラプターの生産中止が発表されました
ま、専門的なうだうだ話は置いといて…
2月に沖縄行った時のこと。
もうひとつの楽しみとして嘉手納基地を見てみたいというのがありました
もちろん戦争とかは嫌いですし戦闘機はやはりその為の武器です。
しかし、それにかけた知恵とエネルギーの結晶だと思うのですよ。
実際コンピューターなんかも本来はそうですしね(^^A
なのでやっぱりスゲーと思っちゃうわけです。
大阪池田という自宅の窓から大阪空港が見えるという環境で育っていることもあり、やはり飛行機には魅力を感じるのですわ(´ω`)
で、嘉手納でF-15でも見れればラッキーと思ってたんですが…
スペースシャトルの緊急着陸地として指定もされてますし羽田の2倍の広さ。見る価値は十分にありますし。
で、実際に道の駅「かでな」の展望に来て、爆音を上げて離陸している機体を眺めていると…もしや…F-22ラプターではないか!?
慌てて撮影しましたよー(^^A(2009/02/25 10:20)

正直「なんか見れたらいい」程度で来たので驚きましたね。
あとで知ったのですが、日本への一時配備で12機も来ていたそうです
(4/20に終了、グアムやハワイ経由でラングレー空軍基地に帰還した模様)
というわけで、その時に取った写真です
本当はもっと拡大したかったのですが…なんせ普通のデジカメ(;´Д`)
こんなことならニコンデジカメ+ワイコン持ってくればなーと後悔
それとHDビデオカメラとかも買っておこうかなと思ってたのですが、天気予報で雨が続くみたいな話だったので、購入断念してたり…
ラッキーだったのかアンラッキーだったのか、今思えばなんともいえませんが、少なくても肉眼に焼き付けることができたのはうれしい誤算でしたな(´∀`)
もっとも肉眼で見たとしても結構小さく見えるので、最初は「え?」って感じでした
ただ翼の特徴やミサイルの機外装着がないなどで改めて「やっぱりラプターだー」って感じで見てましたね。
訓練中はどうも2~3機で次々と離陸するという感じでした。
ラプターは帰国しちゃったけど、また来たいですねー
9.11以降中止されていたアメリカンフェスト(オープンゲート・独立記念日頃に行われる)も昨年復活したみたいですし、今年もあるといいですねー
軍の予算を減らすことは当然と考えます。
その中で4/6にラプターの生産中止が発表されました
ま、専門的なうだうだ話は置いといて…
2月に沖縄行った時のこと。
もうひとつの楽しみとして嘉手納基地を見てみたいというのがありました
もちろん戦争とかは嫌いですし戦闘機はやはりその為の武器です。
しかし、それにかけた知恵とエネルギーの結晶だと思うのですよ。
実際コンピューターなんかも本来はそうですしね(^^A
なのでやっぱりスゲーと思っちゃうわけです。
大阪池田という自宅の窓から大阪空港が見えるという環境で育っていることもあり、やはり飛行機には魅力を感じるのですわ(´ω`)
で、嘉手納でF-15でも見れればラッキーと思ってたんですが…
スペースシャトルの緊急着陸地として指定もされてますし羽田の2倍の広さ。見る価値は十分にありますし。
で、実際に道の駅「かでな」の展望に来て、爆音を上げて離陸している機体を眺めていると…もしや…F-22ラプターではないか!?
慌てて撮影しましたよー(^^A(2009/02/25 10:20)

正直「なんか見れたらいい」程度で来たので驚きましたね。
あとで知ったのですが、日本への一時配備で12機も来ていたそうです
(4/20に終了、グアムやハワイ経由でラングレー空軍基地に帰還した模様)
というわけで、その時に取った写真です
本当はもっと拡大したかったのですが…なんせ普通のデジカメ(;´Д`)
こんなことならニコンデジカメ+ワイコン持ってくればなーと後悔
それとHDビデオカメラとかも買っておこうかなと思ってたのですが、天気予報で雨が続くみたいな話だったので、購入断念してたり…
ラッキーだったのかアンラッキーだったのか、今思えばなんともいえませんが、少なくても肉眼に焼き付けることができたのはうれしい誤算でしたな(´∀`)
もっとも肉眼で見たとしても結構小さく見えるので、最初は「え?」って感じでした
ただ翼の特徴やミサイルの機外装着がないなどで改めて「やっぱりラプターだー」って感じで見てましたね。
訓練中はどうも2~3機で次々と離陸するという感じでした。
ラプターは帰国しちゃったけど、また来たいですねー
9.11以降中止されていたアメリカンフェスト(オープンゲート・独立記念日頃に行われる)も昨年復活したみたいですし、今年もあるといいですねー
2009/04/25
石Mラスト、苦戦
昨日はリベンジで3戦しました。最終戦は手伝いなので報酬なし。
結果論として最後の手伝いで倒せましたが、当然報酬なしなのでもっかいやらないとダメだけど。
とはいえ、色々とわかりました
前回初戦がが白でいったもののケアル4のヘイトの高さで落ち着いてプレイできず…
今回2戦目が黒/学、3・4戦目が獣/学で。
黒はガをスタンで止め最優先。
余裕があればスタン後に精霊弱体(バーン/チョーク/ショック)とディアorバイオを撃ち込むのですが…
普段からチャットフィルターをほとんどオンにしている私は
「戦闘中のNPCのエテェクト~」が関係しているものとばかり思ってました。
けどジャッジなどは見えるものの「ガ」が見えず(´・ω・`)
戦闘中NPCを全部オフにしても同様。戦闘は始まっているしで、目視エフェクトで判断しかないと思いつつ、これが他の敵アビと見分けがつかない…肝心の時にスタンはリキャ待ち
結局全滅…ホント申し訳ない(´・ω・`)
あとで試してみたらPTのエフェクトでした。さらに自分のもやってた方がよいみたい。
で次3戦目は獣で
肉盾担当がオポ棍WS、直後に私がたたかえ→イカロス使ってランペ&ひきつけろで撤退。
獣は本体さえマンドラにならなければペットで石ボス攻撃しっぱなしも可能なはずなので離れてコピー優先で戦闘やってましたが、石ボスであっさりペットが死亡。リキャストが全然間に合わない…コピーもガチで戦う必要に。
サポ学なので戦闘しつつ&机上でMP回復しつつ戦闘
ようやく2度目のよびだしでボスに攻撃後ペットゼータを与えようと近づいたときにボスの範囲であえなく本体即死。俺何をやってんだか…(´・ω・`)
召喚PTの突破情報もあるのですけど、獣使いはこりゃ厳しいですな(;´Д`)
しかもペットから与TPも結構影響しているかもしれん…
というわけで4戦目手伝い扱いで。
そのまま獣/学で突入
今度はコピー殲滅を優先。
ペットが死んでしまってはコピー対処だって危ういという事で…
サポ学でリジェネ2&机上でMP回復準備しつつ、コピーをストーンで釣る(学ではディア使えない)
釣ったらすぐたたかえ&ひきつけろ
2匹出てきても同様にすれば、ペットが両方相手する。ペットとコピーでは圧倒的にペットの方が体力がありほとんど回復の心配はなし
また黒の方もコピー処理の支援に加わる
ちなみにグリモアは白。リジェネや支援でMPを結構使うので。
扉付近で戦えば引き寄せられる事はなく範囲も大丈夫なのでMP底上げ装備はあるとよいかと。釣り直後のダメージもたたかえ&ひきつけろで最小限なので。
肉盾担当が石ボスを削るが、当然マンドラになる事があるので他の人が眠らせる。
マンドラ解除したら私を含めて回復で起こす…を繰り返す。
17分台で突破(^^A非常に安定してました
途中MPが2度ほど使い切ってしまいそうになりましたが、机上の度に半分以上は回復したかな?釣るためのMPがなかった時はペットで直接釣り、扉近くまで引っ張りました。
すぐだとヘイトが本体の方が高くなるので引っ張ったらたたかえ&ひきつけろで解決。
回復はリジェネ2をする事で回復担当の負担を減らすだけでなく机上をする上でも必要だったのでマメにやってました。
サポ白だとコピー対処の関係上恐らくジュースでもないと厳しかったかもしれません。
手伝いなので報酬はなかったけど、よい勉強になりました(^^A
結果論として最後の手伝いで倒せましたが、当然報酬なしなのでもっかいやらないとダメだけど。
とはいえ、色々とわかりました
前回初戦がが白でいったもののケアル4のヘイトの高さで落ち着いてプレイできず…
今回2戦目が黒/学、3・4戦目が獣/学で。
黒はガをスタンで止め最優先。
余裕があればスタン後に精霊弱体(バーン/チョーク/ショック)とディアorバイオを撃ち込むのですが…
普段からチャットフィルターをほとんどオンにしている私は
「戦闘中のNPCのエテェクト~」が関係しているものとばかり思ってました。
けどジャッジなどは見えるものの「ガ」が見えず(´・ω・`)
戦闘中NPCを全部オフにしても同様。戦闘は始まっているしで、目視エフェクトで判断しかないと思いつつ、これが他の敵アビと見分けがつかない…肝心の時にスタンはリキャ待ち
結局全滅…ホント申し訳ない(´・ω・`)
あとで試してみたらPTのエフェクトでした。さらに自分のもやってた方がよいみたい。
で次3戦目は獣で
肉盾担当がオポ棍WS、直後に私がたたかえ→イカロス使ってランペ&ひきつけろで撤退。
獣は本体さえマンドラにならなければペットで石ボス攻撃しっぱなしも可能なはずなので離れてコピー優先で戦闘やってましたが、石ボスであっさりペットが死亡。リキャストが全然間に合わない…コピーもガチで戦う必要に。
サポ学なので戦闘しつつ&机上でMP回復しつつ戦闘
ようやく2度目のよびだしでボスに攻撃後ペットゼータを与えようと近づいたときにボスの範囲であえなく本体即死。俺何をやってんだか…(´・ω・`)
召喚PTの突破情報もあるのですけど、獣使いはこりゃ厳しいですな(;´Д`)
しかもペットから与TPも結構影響しているかもしれん…
というわけで4戦目手伝い扱いで。
そのまま獣/学で突入
今度はコピー殲滅を優先。
ペットが死んでしまってはコピー対処だって危ういという事で…
サポ学でリジェネ2&机上でMP回復準備しつつ、コピーをストーンで釣る(学ではディア使えない)
釣ったらすぐたたかえ&ひきつけろ
2匹出てきても同様にすれば、ペットが両方相手する。ペットとコピーでは圧倒的にペットの方が体力がありほとんど回復の心配はなし
また黒の方もコピー処理の支援に加わる
ちなみにグリモアは白。リジェネや支援でMPを結構使うので。
扉付近で戦えば引き寄せられる事はなく範囲も大丈夫なのでMP底上げ装備はあるとよいかと。釣り直後のダメージもたたかえ&ひきつけろで最小限なので。
肉盾担当が石ボスを削るが、当然マンドラになる事があるので他の人が眠らせる。
マンドラ解除したら私を含めて回復で起こす…を繰り返す。
17分台で突破(^^A非常に安定してました
途中MPが2度ほど使い切ってしまいそうになりましたが、机上の度に半分以上は回復したかな?釣るためのMPがなかった時はペットで直接釣り、扉近くまで引っ張りました。
すぐだとヘイトが本体の方が高くなるので引っ張ったらたたかえ&ひきつけろで解決。
回復はリジェネ2をする事で回復担当の負担を減らすだけでなく机上をする上でも必要だったのでマメにやってました。
サポ白だとコピー対処の関係上恐らくジュースでもないと厳しかったかもしれません。
手伝いなので報酬はなかったけど、よい勉強になりました(^^A
2009/04/22
2009/04/21
FF11、石M。惨敗(;´Д`)
いやー硬いわ
先ほどLSメンでいってみた
しかも白でといわれて白で。
最近は殴り臼の白/忍状態でしかなく、VU後はそれでの戦闘もしていなかった…
…そんなところに「新魔法も覚えてきて」うひー
というわけで急遽競売で調達。
さらにメリポも3あるので片手斧用だったんだけど、プロVに初降り
気休めでも無いよりマシということで…
結局は負けちまったんだけど…
白は取り合えず削り役のケアル3中心で死守。新しいアビのハートオブソラスも実戦で試す形に('Д')
引き寄せがいやらしいが大して痛くないので、3で取り合えずヘイト上げずにほぼ扉にくっつく位置で回復すれば白は何とかなりそう
問題は削り役がマンドラ化された時の処置か…
取り合えず@10分というのに半分しか削れなかった…
火力が課題ということですね。
というわけで勉強になった('Д')
また12コ集めないといけないけどね(;´Д`)ソロでできますが
先ほどLSメンでいってみた
しかも白でといわれて白で。
最近は殴り臼の白/忍状態でしかなく、VU後はそれでの戦闘もしていなかった…
…そんなところに「新魔法も覚えてきて」うひー
というわけで急遽競売で調達。
さらにメリポも3あるので片手斧用だったんだけど、プロVに初降り
気休めでも無いよりマシということで…
結局は負けちまったんだけど…
白は取り合えず削り役のケアル3中心で死守。新しいアビのハートオブソラスも実戦で試す形に('Д')
引き寄せがいやらしいが大して痛くないので、3で取り合えずヘイト上げずにほぼ扉にくっつく位置で回復すれば白は何とかなりそう
問題は削り役がマンドラ化された時の処置か…
取り合えず@10分というのに半分しか削れなかった…
火力が課題ということですね。
というわけで勉強になった('Д')
また12コ集めないといけないけどね(;´Д`)ソロでできますが
2009/04/20
2009/04/12
地デジが普及しないのも無理ないよな…
チューナー高いとか色々言われているけど…
補助金出すとか色々対策しているけど…
結局「観たくなる番組がない」のが問題でないかね?
芸能人のクタグダの喋りとか…バラエティ多すぎ
別に嫌いじゃないけど、何処もコピーばかり
しかもアドリブなのか、ある程度台本どおりなのか…見ててもわかるような進行番組が多すぎ、東京キー局はアホばかりですか?
完全にアドリブならその芸能人の本質やトークセンスが問われるので、そういう番組は見ていて面白いけど、明らかに台本どおりの進行だと面白さも何もないわな…
挙句の果てにネタの質が低すぎたり3時間モノばかりとか…?
放送作家もディレクターも頭使えよ(´・ω・`)タイトルすらセンスがない
くだらない番組ばかり作ってたら、そりゃ普及もしないし、なんといっても時間の足りない時代。
他の事に時間とお金費やしますよ…
そういう価値のあるTVを作り直す…いわば「番組とは何か?」
今一度原点を見直すべきじゃない?
補助金出すとか色々対策しているけど…
結局「観たくなる番組がない」のが問題でないかね?
芸能人のクタグダの喋りとか…バラエティ多すぎ
別に嫌いじゃないけど、何処もコピーばかり
しかもアドリブなのか、ある程度台本どおりなのか…見ててもわかるような進行番組が多すぎ、東京キー局はアホばかりですか?
完全にアドリブならその芸能人の本質やトークセンスが問われるので、そういう番組は見ていて面白いけど、明らかに台本どおりの進行だと面白さも何もないわな…
挙句の果てにネタの質が低すぎたり3時間モノばかりとか…?
放送作家もディレクターも頭使えよ(´・ω・`)タイトルすらセンスがない
くだらない番組ばかり作ってたら、そりゃ普及もしないし、なんといっても時間の足りない時代。
他の事に時間とお金費やしますよ…
そういう価値のあるTVを作り直す…いわば「番組とは何か?」
今一度原点を見直すべきじゃない?
2009/04/11
2009/04/03
セックスよりゲーム…ですか(^^A
http://gs.inside-games.jp/news/183/18381.html
いやーイギリスのPlayStation 3 Price Compareというサイトでの調査らしいです。
という事は英国人はそういう男が多いということかな?
まぁ英国は20年前行った時も訪れた西欧の中では一番ゲームをやっている国なので、ゲーム好きが多いのは実感してますけど…
でその発表に関しての反応がww
「二つ同時にやってやる」は相手に対してなんだかなーと思うので「止めとけ」といいたくなるけど(^^A
ふとボイチャで相手の興奮する声がスピーカー越しから聞こえてきたら…嫌だなー(;´Д`)
「セックスで実績やトロフィーがもらえるならどうする」…腰にSIXAXIS巻きつけて、腰振った回数を加速度センサーでカウントでもするってか!?(;´Д`)ムリだろそりゃ
でも…新作でたらそれをやりたくて仕方ないのはわかりますけどね
でもまぁ…相手がいてのパートナーなんだから、どうしてもやりたい新作ゲームがあるなら事前通告ぐらいしとくべきだわなw「今晩●●を全力でするから邪魔しないでね」とか
ゲームに限らず、絶対外せない予定は事前に言っとくのがよいだろうね。
予定のないときはその場の判断でご勝手にww
いやーイギリスのPlayStation 3 Price Compareというサイトでの調査らしいです。
という事は英国人はそういう男が多いということかな?
まぁ英国は20年前行った時も訪れた西欧の中では一番ゲームをやっている国なので、ゲーム好きが多いのは実感してますけど…
でその発表に関しての反応がww
「二つ同時にやってやる」は相手に対してなんだかなーと思うので「止めとけ」といいたくなるけど(^^A
ふとボイチャで相手の興奮する声がスピーカー越しから聞こえてきたら…嫌だなー(;´Д`)
「セックスで実績やトロフィーがもらえるならどうする」…腰にSIXAXIS巻きつけて、腰振った回数を加速度センサーでカウントでもするってか!?(;´Д`)ムリだろそりゃ
でも…新作でたらそれをやりたくて仕方ないのはわかりますけどね
でもまぁ…相手がいてのパートナーなんだから、どうしてもやりたい新作ゲームがあるなら事前通告ぐらいしとくべきだわなw「今晩●●を全力でするから邪魔しないでね」とか
ゲームに限らず、絶対外せない予定は事前に言っとくのがよいだろうね。
予定のないときはその場の判断でご勝手にww
2009/04/01
4月1日になりました。マイル消化準備に入ります(・ω・)b
エイプリルフールになりました。
まぁ四月バカネタはアイレムに任せます
実は今日からの販売分の国際航空券の、燃油代が大幅に引き下げられます
ハワイ往復で4000円になりました。実際には税金とかもかかるので12500円弱取られるんだけど、大幅に安くなったわけです
当然のことながら1日になった00時に航空会社の予約サイトは混む混む…
つか私もその中にいたんですけどね(;´Д`)ノートPCから…
で5月末までならキャンペーンで少ないマイルでいけるので、取りました。
5/8から4泊6日のJALの往復ビジネスクラス。5万マイル分。ようやくマイル吐けた(;´Д`)
さてESTA手続きは数日中にやるとして…もうひとつ先に取る必要があるのがホテル。
これも取っちゃいました(・ω・)b
本当ならもっと安くいけるホテルはあるんですが、折角なのでヒルトン・ハワイアンビレッジ
※昨年花火やってたなー
あ、JTBとかではなくヒルトンサイトから直接取りました。どうも直接取った方が安かったみたいなので。
どう安くても1泊2.5万以上クラスのイメージがあったので(実際にも通常は安くても199USドル)「まぁこういう時しか泊まれんね」という事で。
もっとも細かい指定はありませんけど、それでも日本円レートで1泊16540円、円高様様。
けどヒルトンハワイアンは意外にも5月1日からの宿泊って安い設定をしているようなんですよね。
じゃ1日から行けばGW活用できるのですが、残念ながら帰りの便の特典航空券がルールによりなかったりするので8日とか滞在になる。仕事が地獄になるww
ハワイはのんびりするところとはいえ、必要以上にのんびりしすぎるとしわ寄せが怖いw
というわけでGW中は旅行準備ということになりそうです。
ただ…行って何をするかは、なーーーーーーーーーーーーーーーんに決めてない(´・ω・`)
まぁ四月バカネタはアイレムに任せます
実は今日からの販売分の国際航空券の、燃油代が大幅に引き下げられます
ハワイ往復で4000円になりました。実際には税金とかもかかるので12500円弱取られるんだけど、大幅に安くなったわけです
当然のことながら1日になった00時に航空会社の予約サイトは混む混む…
つか私もその中にいたんですけどね(;´Д`)ノートPCから…
で5月末までならキャンペーンで少ないマイルでいけるので、取りました。
5/8から4泊6日のJALの往復ビジネスクラス。5万マイル分。ようやくマイル吐けた(;´Д`)
さてESTA手続きは数日中にやるとして…もうひとつ先に取る必要があるのがホテル。
これも取っちゃいました(・ω・)b
本当ならもっと安くいけるホテルはあるんですが、折角なのでヒルトン・ハワイアンビレッジ
※昨年花火やってたなー
あ、JTBとかではなくヒルトンサイトから直接取りました。どうも直接取った方が安かったみたいなので。
どう安くても1泊2.5万以上クラスのイメージがあったので(実際にも通常は安くても199USドル)「まぁこういう時しか泊まれんね」という事で。
もっとも細かい指定はありませんけど、それでも日本円レートで1泊16540円、円高様様。
けどヒルトンハワイアンは意外にも5月1日からの宿泊って安い設定をしているようなんですよね。
じゃ1日から行けばGW活用できるのですが、残念ながら帰りの便の特典航空券がルールによりなかったりするので8日とか滞在になる。仕事が地獄になるww
ハワイはのんびりするところとはいえ、必要以上にのんびりしすぎるとしわ寄せが怖いw
というわけでGW中は旅行準備ということになりそうです。
ただ…行って何をするかは、なーーーーーーーーーーーーーーーんに決めてない(´・ω・`)
まだだ…また終わらんよ(`・ω・´)
眼鏡は壊れるわ、CドライブのHDD逝くわ…しばらく落ち込んでたけど。
取り合えず、Video録画用に使っていたHDDにXPインストール
まだまだ環境を整えなければいけないが…
まだだ!まだ終われん!!(`・ω・´)
core i7とWindows7がセットに動かせる環境が整うまで、まだまだ動くパーツがある限り使い倒す!!
でないと…高くついてかなわん(;´Д`)
よくよく考えてみたら昨年OS不調でクリーンインストールして、大抵大事なデータはUSBの外付HDDに退避させるようにしていたのだ
利便性には欠けるが失った部分は意外と少ない。
あと1年とは言わん。それまでもてばいい(`・ω・´)
既にアナログ放送録画もPCでしなくなった今、FFXIのバックアップと情報・メール専用機みたくなっていたので大したダメージではない
なんとしてももたせるぞ
取り合えず、Video録画用に使っていたHDDにXPインストール
まだまだ環境を整えなければいけないが…
まだだ!まだ終われん!!(`・ω・´)
core i7とWindows7がセットに動かせる環境が整うまで、まだまだ動くパーツがある限り使い倒す!!
でないと…高くついてかなわん(;´Д`)
よくよく考えてみたら昨年OS不調でクリーンインストールして、大抵大事なデータはUSBの外付HDDに退避させるようにしていたのだ
利便性には欠けるが失った部分は意外と少ない。
あと1年とは言わん。それまでもてばいい(`・ω・´)
既にアナログ放送録画もPCでしなくなった今、FFXIのバックアップと情報・メール専用機みたくなっていたので大したダメージではない
なんとしてももたせるぞ
登録:
投稿 (Atom)